せいろで朝ごはん
こんにちは 蒸し活ブロガーのきなこです。
この組み合わせが気に入りすぎて、
また同じ朝ごはんを作りました。
ウィンナーとブロッコリー、アルミカップに卵をひとつ。
下の段にはコストコの21穀オーガニックパンを。
蒸すと変わるパンの表情
このパン、少し硬めでトースト向きなんですが、
せいろで蒸すと食感ががらりと変わります。
ふんわり、しっとり、そしてもちもち。
雑穀のプチプチ感がいきいきと蘇って、
湯気といっしょに立ちのぼる香りが心地いい。
朝の湯気がごちそう
ブロッコリーを大きめにカットして、
アルミカップの卵とウィンナーを一緒に。
中火で約7〜8分。
蓋を開けた瞬間、
せいろからふわっと立ち上がる湯気。
それだけで「今日もいい朝だな」と思えます。
今日のせいろメモ
- ウィンナー
 - ブロッコリー
 - 卵(アルミカップで半熟に)
 - コストコ 21穀オーガニックパン
 
せいろの中で整う朝時間
せいろって、食材をおいしくするだけでなく、
気持ちまで整えてくれるような道具。
朝の支度の中に、
ほんの数分でも“湯気の時間”があると、
心が少しやわらかくなる気がします。
\きなこの蒸し活エッセイより/
#せいろのある暮らし #蒸し活 #きなこの蒸しご飯 #ブロッコリー蒸し #雑穀パン #コストコパン #ウィンナー朝食 #朝ごはんの記録 #ナチュラルライフ #湯気のある暮らし #ていねいな暮らし
  
  
  
  

コメント