蒸し活

蒸し活

せいろ2段でごはん完成!ナス豚バラ&厚揚げが神うまレシピ

せいろ2段で同時に2品!ナスと豚バラの重ね蒸し、厚揚げのしそチーズが驚くほど簡単&美味。暑い日こそ蒸し料理で快適ごはんを!
蒸し活

暑くて料理したくない日に。「せいろごはん」で火を使わず夏を乗り切る!

暑くてキッチンに立ちたくない…そんな日には“せいろ”が大活躍!火を使わず、さっぱり美味しい副菜やごはんが同時に作れる、夏にぴったりの蒸し料理レシピをご紹介します。50代女性の夏バテ対策にも◎
蒸し活

更年期の“なんとなく不調”に。せいろ蒸しで整える50代のための栄養ごはん

疲れ・イライラ・冷えなど…更年期の“なんとなく不調”は、蒸し料理でやさしくケア。50代女性におすすめの食材選びと、せいろで手軽に整えるレシピアイデアをご紹介します。
蒸し活

フライパン蒸しvsせいろ、結局どっちがいい?主婦が本音で比べてみた

せいろ派だけどフライパン蒸しも愛用中の筆者が、それぞれの魅力・違い・使い分けを本音で比較。収納・時短・仕上がりなど、暮らしの中で役立つ“蒸し活のリアル”をお届けします。
蒸し活

【せいろ生活の本音】あえて言いたい、“せいろのデメリット”って?

せいろ生活歴1年の蒸し活主婦がリアルに語る「せいろのデメリット」。実際の使用感やお手入れ事情、メリットとのバランスを本音でまとめました。せいろ初心者さんも必見!
蒸し活

【せいろで簡単♪夏の冷凍ストック副菜】特集|放置で完成!冷房で冷えた体にじんわり効く

冷凍野菜を活用した夏の簡単副菜レシピを蒸し器(せいろ)で!忙しい夕飯にぴったりの時短&腸活メニューを紹介。暑さ・夏バテ対策にも◎
蒸し活

【冷凍ストック×せいろ】5分で完成!ちくわとブロッコリーの簡単副菜レシピ

冷凍ブロッコリーを使った、せいろ5分蒸しの副菜レシピ。ちくわと合わせてあと1品にぴったり!忙しい日も手軽でヘルシーな一品に。
蒸し活

【冷凍野菜ランキング】せいろ調理でラクして美味しい!主婦の“あと一品”を救う最強コンビ

冷凍野菜を使ったせいろ調理のアイデアをランキング形式でご紹介。ブロッコリー、きのこ、ほうれん草など人気の冷凍野菜をせいろで美味しく手軽に!夏の時短ごはんにもおすすめ。
蒸し活

1週間の蒸し置き常備菜カレンダー|月〜金ラクしたい人へ

1週間の献立がラクになる「蒸し置きカレンダー」をご紹介。せいろで蒸すだけの簡単常備菜で、平日の夕方をちょっと軽く。ズボラ主婦でも続く蒸し活ルールとおすすめ食材もまとめました。
蒸し活

ズボラ主婦の“蒸し置きルール”公開します|せいろでラクする常備菜習慣

せいろを使った作り置き=“蒸し置き”が毎日のごはん作りをラクにします。ズボラ主婦でも続けられる「蒸し置きルール」と、冷蔵・冷凍保存のコツをまとめました。