【せいろで簡単】冷凍ストックで作る一人ごはん|塩ダレでしっかり満足

蒸し活

こんにちは 蒸し活ブロガーのきなこです。

冷凍庫のストックだけで完成する“せいろごはん”。
朝でも夜でも、あっという間に心と体が整う一人定食です。
今回は「塩麹」にしようかと思ったのですが、
冷凍しておいた塩ダレがいい仕事をしてくれました✨

湯気と香りに包まれるだけで、
少し気持ちがほぐれる――そんな一人ごはんです。


🧊今日のせいろの中身

  • 冷凍ごはん(雑穀米)
  • 冷凍ささみ
  • 冷凍ブロッコリー
  • 冷凍エリンギ

冷凍庫の中だけで整うごはん。
せいろで蒸すと、食材すべてがふっくら復活します。
「何もない」と思っていた日こそ、
せいろが頼れる味方です。


🥢塩麹ではなく塩ダレで

普段は塩麹を使うことが多いのですが、
たまたま冷凍庫に残っていた塩ダレを発見。
これが本当にいい仕事をしてくれました!

ねぎとごま油の香りが広がり、
ささみはしっとり、ブロッコリーもエリンギも絶妙な塩加減。
冷凍とは思えない満足感でした🍚


🍳塩ダレささみのせいろ蒸しレシピ

材料(1人分)

  • 冷凍ささみ … 2本
  • 冷凍ブロッコリー … 3〜4個
  • 冷凍エリンギ … 適量
  • 冷凍ごはん … 1膳

塩ダレ(作りやすい分量)

  • 長ねぎみじん切り … 大さじ2
  • ごま油 … 大さじ1
  • 塩 … 小さじ1/3〜1/2
  • しょうゆ … 小さじ1
  • レモン汁(または酢) … 小さじ1

👉 混ぜて保存袋に入れ、冷凍保存もOK。
使うときは自然解凍またはレンジで軽く戻せばすぐ使えます。


作り方

  1. せいろにクッキングシートを敷き、冷凍のままごはん・ささみ・野菜を並べる。
  2. ささみに塩ダレをかける。
  3. 鍋にお湯を沸かし、せいろをのせて強火で10分ほど蒸す

湯気とともにねぎの香りが立ち上がり、
キッチンがふんわりごちそうの香りに包まれます。


☀️冷凍×せいろの組み合わせが最強

冷凍食材でも、せいろで蒸すと味も食感も驚くほど変わります。
電子レンジのように乾かず、
お皿も汚れず、洗い物も最小限。

せいろはズボラ主婦の味方であり、
“ちゃんと食べた”という満足感をくれる相棒です。



湯気の立つ瞬間が、いちばんのごちそう。


🪞まとめ

  • オール冷凍でも満足度の高い一人ごはん
  • 自家製塩ダレが万能でリピート確定
  • せいろを使えば、食材も気持ちもふっくら整う

「今日は何も作る気がしないなぁ」という日こそ、
せいろを出してみてください🍃
冷凍ストックだけでも、立派な“整うごはん”になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました