蒸し料理

蒸し活

【冷凍野菜ランキング】せいろ調理でラクして美味しい!主婦の“あと一品”を救う最強コンビ

冷凍野菜を使ったせいろ調理のアイデアをランキング形式でご紹介。ブロッコリー、きのこ、ほうれん草など人気の冷凍野菜をせいろで美味しく手軽に!夏の時短ごはんにもおすすめ。
蒸し活

1週間の蒸し置き常備菜カレンダー|月〜金ラクしたい人へ

1週間の献立がラクになる「蒸し置きカレンダー」をご紹介。せいろで蒸すだけの簡単常備菜で、平日の夕方をちょっと軽く。ズボラ主婦でも続く蒸し活ルールとおすすめ食材もまとめました。
蒸し活

ズボラ主婦の“蒸し置きルール”公開します|せいろでラクする常備菜習慣

せいろを使った作り置き=“蒸し置き”が毎日のごはん作りをラクにします。ズボラ主婦でも続けられる「蒸し置きルール」と、冷蔵・冷凍保存のコツをまとめました。
蒸し活

“蒸す”を覚えると、料理がシンプルでよくなる話。

蒸す調理法を取り入れるだけで、料理はもっとシンプルに。せいろで素材の味を引き出しながら、調味料に頼らずおいしく仕上げる“蒸し活”の魅力を、ズボラ主婦目線でご紹介します。
蒸し活

【ズボラ主婦の気づき】台輪つきせいろ、実はかなり良かった件。

ズボラ主婦の私が実感した「台輪つきせいろ」のメリットとは? 置くだけで安定感UP&直置きより断然ラク!台輪せいろの使い心地や収納のリアルを写真つきで紹介します。
蒸し活

【せいろの原点】王道の野菜蒸しをもう一度|蒸し活で整える、ズボラ主婦の食卓

忙しい日々のなかで、ふと恋しくなる“原点のせいろ蒸し”。派手さはないけれど、野菜の甘みと湯気のぬくもりに癒される——。王道の蒸し野菜に立ち返った、心と体が整うごはんの記録。
蒸し活

夏野菜のチカラ|せいろ蒸しでデトックス&夏バテ予防!簡単レシピつき

夏野菜は体の熱を冷まし、デトックスや紫外線ケアにも効果的。せいろ蒸しで簡単&栄養満点の“蒸し活ごはん”を楽しみましょう。
蒸し活

夏はせいろで“放置調理”|火を使わない!簡単蒸し活ごはんのすすめ

夏はコンロ前に立つのもツラい…そんな時こそ「せいろ」の出番!火の前にいなくても完成する、放置調理の蒸し活ごはんで快適な夏ごはんを楽しみましょう。
蒸し活

【せいろの詰め方のコツ】見た目よりもラクさ重視!きなこ流・初心者にもおすすめの方法

せいろ初心者さん必見!見た目は気にせず、とにかくラクに・おいしく仕上がる「きなこ流のせいろ詰め方のコツ」を紹介。詰め方の失敗あるあるや、野菜のカット・味付けのポイントもわかります。
蒸し活

とにかく主人に野菜を食べさせたい!|せいろでブツ対策ごはん

出張で乱れた主人の食生活と「顔のブツ」をせいろ料理でリセット!野菜をたっぷり詰め込んだ蒸しごはんで内側から整える作戦です。