こんばんは。きなこです。
今日は主人がいないので、ひとり分のせいろ定食。
こういうときに限って「実験メニュー」を試したくなるのは私だけでしょうか。笑
冷蔵庫に鶏肉があったので、
いつもの「キャベツ+塩こうじ」にしようかと思ったのですが…
せっかくだから冒険してみよう!と
鶏肉のクッキングシート包み蒸し・甘酢あんを作ってみました。

材料(1〜2人分)
- 鶏もも肉 … 1枚
- 玉ねぎ … 1/2個
- パプリカ … 1/2個
- にんじん … 1/3本
甘酢あん(合わせダレ)
- ケチャップ … 大さじ2
- お酢 … 大さじ1
- 醤油 … 大さじ1
- はちみつ … 小さじ2
- ブラックペッパー … 少々
- ポン酢 … 小さじ1
- ごま油 … 小さじ1
- 片栗粉 … 小さじ2(水大さじ2で溶いておく)
※お好みで、にんにく・豆板醤を少し加えても◎
作り方
- クッキングシートを広げ、食べやすく切った鶏もも肉・玉ねぎ・パプリカ・にんじんをのせる。
- 合わせダレを「混ぜ合わせるように」全体に回しかける。
- 包んでせいろに入れ、しっかり蒸す。
- 蒸し上がったら包みを開き、全体をざっくり混ぜ合わせる。

ポイント
- 鶏もも肉から自然に油が出ますが、炒めたり揚げたりしていないのでヘルシー。
- 思っている以上に野菜から水分が出るので、タレは濃いめに作るか、量を調整するとバランスがよくなります。
出来上がり
包みを開いた瞬間、ふわっと広がる甘酢の香り。
照りっとしたタレが鶏肉と野菜にからんで…
これが想像以上に美味しい!✨
甘酢あんといえば揚げ物に合わせるイメージがありましたが、
蒸し料理との相性もばっちりでした。
今日はひとりごはんでしたが、またリピートしたい実験メニューになりました。
まとめ
- クッキングシートで包むから片付けラク
- 揚げないからヘルシー
- 思っていた以上に美味しい
せいろで「包み蒸し」、ぜひお試しください。

コメント