【50代女性の腸活ごはん】塩こうじ×せいろで簡単!やさしい蒸し料理レシピ特集

蒸し活


【50代女性の腸活ごはん】塩こうじ×せいろで簡単!やさしい蒸し料理レシピ特集

こんにちは、蒸し料理ブロガーのきなこです。

「体にやさしいごはんが食べたい」
「でも、できれば簡単で手間は少なく…」

そんな想いから始めたのが、塩こうじ×せいろの組み合わせでした。

この2つを掛け合わせることで、
✅ 下ごしらえがラク
✅ 素材のうまみが引き立つ
✅ 腸にうれしいヘルシーごはんが完成!

今回は、私が普段よく作っている【塩こうじ×せいろ】の簡単レシピをご紹介します。


🥢レシピ1|鶏むね肉とブロッコリーの塩こうじ蒸し

材料(2人分)

  • 鶏むね肉:1枚(200〜250g)
  • ブロッコリー:1/2株
  • 塩こうじ:大さじ1.5
  • おろし生姜:少々

作り方

  1. 鶏むね肉はそぎ切りにして塩こうじと生姜に漬けて15分ほど置く。
  2. ブロッコリーは食べやすい大きさにカット。
  3. せいろにクッキングシートを敷き、鶏肉→ブロッコリーの順で並べて蒸す(約12分)。
  4. 火が通ったらそのまま器に盛って完成!

🔸鶏むね肉が驚くほどしっとり。ブロッコリーに塩こうじの旨味がしみ込んで美味しい!

💡私が使っている「杉の二段せいろ」はこちら ▶︎



🍚レシピ2|残りごはんで!塩こうじ枝豆おこわ風

材料(1人分)

  • 冷ごはん:茶碗1杯分
  • 冷凍枝豆(さやなし):ひとつかみ
  • 塩こうじ:小さじ1
  • 白ごま:少々

作り方

  1. ごはんに塩こうじ・枝豆・白ごまを混ぜて小さなおにぎり状にする。
  2. クッキングシートにのせ、せいろで蒸す(7〜10分程度)。
  3. 温まったらそのままほくほく召し上がれ!

🔸塩こうじのほんのり甘い香りと枝豆の食感がやみつきです!

💡塩こうじは、無添加・国産のこのタイプがお気に入り ▶︎

Amazon.co.jp

🥬レシピ3|キャベツと油揚げの塩こうじ蒸し

材料(2人分)

  • キャベツ:2枚
  • 油揚げ:1枚
  • 塩こうじ:大さじ1
  • 黒こしょう:少々

作り方

  1. キャベツはざく切り、油揚げは短冊切りにする。
  2. ボウルで塩こうじと全体を軽く和える。
  3. せいろに並べ、10分ほど蒸す。
  4. お好みで黒こしょうをふって完成!

🔸冷蔵庫にあるものでササッと。ごはんのおかずにもぴったり!



🧘まとめ|50代こそ“塩こうじ×せいろ”で整うごはんを

更年期を迎える50代。
「なんだか疲れやすい」「便秘気味」「やる気が出ない」…
そんな悩みは、食べ方を少し変えるだけでグンと軽くなることがあります。

塩こうじの力と、せいろの優しい蒸し調理で、
体の中からすっきり、元気に。

ぜひ今日から、あなたの暮らしにも“塩こうじ×せいろ”を取り入れてみてくださいね。



次回は「塩こうじ×せいろで1週間作り置きプラン」や、「更年期にうれしい腸活蒸しごはん特集」などに続けやすいです✨
ご希望あればいつでもリクエストくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました