ズボラ主婦でもできる!せいろで簡単ランチ3選【ご飯・パン・麺を蒸すだけ】
こんにちは、美咲です。
お昼ごはんって…正直、毎日悩みますよね。
「朝の残りで済ませたい」「でも温かいものもちょっと食べたい」
できればラクして、おいしくて、洗い物も少ないと最高…!
そんなズボラ主婦の願いを叶えてくれるのが、せいろでつくる簡単ランチなんです🍽
今日は、私がよく作っている“蒸すだけランチ”を【ご飯・パン・麺】の3パターンでご紹介します♪
せいろはランチこそ使いたい!その理由とは?
忙しい日のお昼ごはん、ついテキトーになりがち…。
でも、「温かくて、ちょっと整ったごはん」があるだけで気持ちも整うんです。
せいろなら火にかけておくだけ。
炒めず・揚げず・洗い物も少なく、ズボラ主婦の味方です!
① ごはんランチ|冷えたおにぎりもふっくら蒸し直し
こんなときに便利!
✔ 朝の残りごはんを有効活用したい
✔ ご飯とおかずを一緒に温めたい
おすすめ例:
- 焼き鮭おにぎり+だし巻き+蒸し小松菜
- 雑穀おにぎり+厚揚げ+キャベツのせいろ蒸し
⏱ 蒸し時間の目安:約5〜6分(冷蔵のご飯なら)
② パンランチ|冷凍パンも“しっとりふわふわ”に!
冷凍のロールパンやベーグルも、せいろに入れれば焼きたて風にリセット!
+αで栄養プラス:
- 蒸しウィンナー
- ミニトマトとほうれん草の温野菜
- 目玉焼き or 蒸し卵(耐熱カップ使用)
⏱ 蒸し時間の目安:6分(冷凍のままでOK)
③ 麺ランチ|蒸すだけ焼きそば・蒸しうどんのすすめ
レンジもフライパンも不要!
蒸し野菜と麺を重ねて火にかけるだけでヘルシー麺ランチの完成。
おすすめ組み合わせ:
- 中華麺+もやし・人参・ピーマン → ポン酢+ごま油
- 茹でうどん+豚バラ・玉ねぎ → 醤油+しょうが
⏱ 蒸し時間の目安:7〜8分
実は“丁寧そうでラク”。せいろのある暮らし
「せいろって手間がかかりそう…」と思われがちですが、
実は一番ズボラに優しい道具かもしれません。
- 火にかけて放置OK
- そのまま食卓に出せて洗い物も減
- ヘルシー&節約にもなる
せいろランチを始めてから、午後の自分時間が増えました☕️
まとめ|昼ごはんを蒸すだけで「整う習慣」になる
せいろでの簡単ランチは、「ラクなのに整って見える」が嬉しいポイント。
忙しい主婦こそ、ぜひ取り入れてほしい“蒸し習慣”です。
いかがでしたか?
蒸すだけで完成するせいろランチ、意外といろいろアレンジできるんです。
正直、私はかなりズボラなタイプですが…
せいろがあると「ちょっと整った暮らし」を演出できるのが好きで(笑)
ご飯をつくるハードルも、ぐっと下がりました。
ぜひ、今日のランチに“蒸し時間”を取り入れてみてくださいね😊
最後まで読んでくださり、ありがとうございました☀️
🛒愛用している18cmせいろはこちら
🛒竹せいろスターターセット
コメント