せいろ2段でごはん完成!ナス豚バラ&厚揚げが神うまレシピ
こんにちは、きなこです。
連日の暑さでキッチンに立つのもつらい…
でも、火を使わずに手軽にご飯を作りたい!
そんな日に活躍するのが「2段せいろ」です。
なんと今回は、せいろの上下で2品を同時調理してしまいました◎
🥢 今回のせいろレシピはこの2品!
- 【1段目】ナスと豚バラの重ね蒸し
- 【2段目】厚揚げのしそチーズサンド(+豚バラ)
これだけで、ごはんもおかずも完成!
ボリュームたっぷりなのに胃にやさしくて、食後もラクなんです。
ナスと豚バラの重ね蒸し(1段目)
ナスは薄くスライスして、豚バラと交互に重ねるだけ。
ナス→豚バラ→ナス→豚バラ…
シンプルだけど、豚バラの脂をナスが吸ってトロうま!
味付けはシンプルに「ポン酢」や「ごまだれ」がベストマッチ。

厚揚げのしそチーズサンド(2段目)
厚揚げに切れ目を入れて、
しそ+とろけるチーズをサンド!
今回は豚バラが余ったので、少し一緒に挟んでみましたが、これが大正解。
チーズがとろ〜り、しその風味がさっぱり。
冷めても美味しいのでお弁当にも◎

同時に2品できる!2段せいろのメリット
1つの鍋、2段のせいろで、
- メインと副菜が同時に完成
- 洗い物が少ない
- 火の前に立たなくてOK
- 蒸気で暑さもやわらぐ
しかも栄養も逃げにくい。
せいろ=夏の味方です✨
暑いからこそ「蒸し料理」で体を整える
夏は冷たいものばかり食べてしまいがちですが、
実はそれが夏バテや自律神経の乱れの原因に。
クーラーで体は冷え切って、外に出ればまた暑い。
この寒暖差で、内臓も肌も悲鳴を上げてしまいます。
🌿 そんな時こそ、せいろの出番!
優しく体を温め、消化にもやさしい蒸し料理が、実は夏こそ必要なんです。
まとめ|せいろでごはん、今日から始めてみませんか?
- 火を使わずに簡単調理
- 一度で2品完成の効率さ
- 食材の甘みも栄養もそのまま
今回は、「ナス豚バラの重ね蒸し」と「厚揚げしそチーズサンド」の2品を紹介しましたが、
ほかにもとうもろこし、枝豆、オクラなど、夏野菜もせいろ向き!
せいろは冬だけの道具じゃない!
暑い今こそ、活用のチャンスです🌻
📝使用した材料(まとめ)
- ナス 2本
- 豚バラ薄切り 150g程度
- 厚揚げ 2枚
- しそ 4枚
- スライスチーズ 2枚
- ポン酢、ごまだれなど(お好みで)
📌関連リンク・記事
💬コメント募集中!
「せいろ2段ごはん」やってみたよ!
こんな組み合わせ美味しかったよ!など、
よかったらコメントで教えてくださいね😊
コメント