【初心者向け】1段せいろでも大満足!使いこなし術と簡単レシピ3選

蒸し活

【初心者向け】1段せいろでも大満足!使いこなし術と簡単レシピ3選

1段せいろでも大丈夫?むしろ“最強”な理由

  • 調理量が少なくてちょうどいい
  • 洗い物が少なく、片付けもラク
  • 「1人分~2人分」にぴったりサイズ

【初心者OK】1段で完結!満足レシピ3選

① 豚バラ×キャベツ×人参の味噌だれ蒸し

冷蔵庫にある野菜をたっぷり敷いて、その上に豚バラをのせるだけ。
味噌だれは別添えでも、先に絡めてもOK。

② 豆腐とニラの“蒸しチヂミ風

→ 豆腐・ニラ・しらす・片栗粉を混ぜて、ふわふわ感が美味しい。

③ 鮭ときのこの香味蒸し

→ オイルと塩で下味をつけて蒸すだけ。ポン酢や柚子胡椒で味変も。

蒸し方のコツ〜重ね順で失敗防止〜

火の通りにくい食材は下(人参、お肉、大根 根野菜等)
水分の老い食材は上 (きのこ、もやしなど)
シート活用で味移り防止

1段で始める“蒸し暮らし”、十分です

無理に段数を増やす必要なし

自分の生活スタイルに合った使い方を

続けやすさこそがせいろの魅力

1段だからできる、1段だからこそ楽しい。
無理に「増やさなきゃ」と思わず、**今あるせいろで“おいしい毎日”**を。

これからも“蒸し暮らし”を一緒に楽しんでいきましょうね

🔗おすすめグッズ

  • 竹製せいろ(18cm・21cm)初めての方に


  • 無漂白クッキングシート(丸形タイプ)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

無漂白クッキングシート 30cm×10m(5個)
価格:1,874円(税込、送料別) (2025/4/19時点)


  • 塩こうじ(無添加・生タイプ)


  • 蒸し布・蒸し板セット(長持ち用)

コメント

タイトルとURLをコピーしました