“蒸す”を覚えると、料理がシンプルでよくなる話。

蒸し活

“蒸す”を覚えると、料理がシンプルでよくなる話。


こんにちは、蒸し活主婦・きなこです☺️
今日は「蒸す」という調理法を取り入れて、
料理がグッとシンプルになった話をしたいと思います。


🔸レシピ迷子だった私の台所

以前の私は、毎日のごはん作りにちょっと疲れていました。

  • 献立を考えるのがめんどくさい
  • レシピ検索しても、調味料が多くて混乱
  • 一生懸命作ったのに「普通」って言われる虚無感(笑)

味に自信があるわけでもなく、
かといって手抜きする罪悪感もあり…。
とにかく「毎日何作るか」でぐるぐるしていたんです。


🔸せいろを使い始めて変わったこと

そんな中、
**“蒸すだけごはん”**に出会ってから、少しずつ変わっていきました。

最初に使ったのは、ごく普通の竹のせいろ。
冷蔵庫の残り野菜を蒸してみただけなのに、
「…え、なんかちゃんとしてる!」
「塩だけなのに甘い…」

そんな風に感じたのを、今でも覚えています。


🔸蒸す=“足さなくてもおいしい”に気づく

蒸し料理って、火の通りがやさしくて、
食材そのものの味がしっかり引き立つんですよね。

だから…

  • 調味料をたくさん使わなくていい
  • レシピ通りじゃなくてもそれなりにおいしい
  • 洗い物が減る(←重要)
  • 火の前にずっと立たなくていい!

料理を「整える」よりも、
「削ぎ落とす」ことでラクになる感覚


🔸最近の“蒸すだけ”ラインナップ

  • 鶏むね+塩こうじ
  • 豚バラ巻き(野菜を巻くだけ)
  • にんじん+オリーブオイル+塩
  • 冷凍かぼちゃやさつまいももそのまま!

味つけも基本は
塩・しょうゆ・ポン酢・ごま油・柚子胡椒くらい。

シンプルだけど、満足感はちゃんとある。
蒸し料理って、本当にズボラでも大丈夫な調理法だと思います☺️


🔸まとめ:レシピに頼らなくても、ちゃんとごはんになる

“蒸す”を覚えると、料理がシンプルになる。
余計なことをしなくても、
素材の味でちゃんとおいしくなる。

疲れてるとき、忙しいとき、
「何作ったらいいかわからない日」にこそ、
せいろに頼ってみてほしいなと思います🧺


🔗わたしの蒸し活アイテムはこちら👇

✅【竹せいろ】




✅【せいろ台(蒸し板)】

Amazon | 中華セイロ用 受け台 蒸し板 蒸し器 せいろ用受け台 蒸籠用受け台 ステンレス製 18.1cm-32cm (26cm) | SUNANranzhe | 蒸し器・せいろ
中華セイロ用 受け台 蒸し板 蒸し器 せいろ用受け台 蒸籠用受け台 ステンレス製 18.1cm-32cm (26cm)が蒸し器・せいろストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一...
Amazon.co.jp: 吉冨士工芸 せいろ用蒸し板 15cm 18cm 21cm 24cm せいろ対応 中華 せいろ専用 : ホーム&キッチン
Amazon.co.jp: 吉冨士工芸 せいろ用蒸し板 15cm 18cm 21cm 24cm せいろ対応 中華 せいろ専用 : ホーム&キッチン
Amazon|Desirable 中華セイロ用 受け台 蒸し板 蒸し器 丈夫な ステンレス製 21.3-24cmの鍋と15-21cmの蒸しセイロに対応 (24㎝)|蒸し器・せいろ オンライン通販
Desirable 中華セイロ用 受け台 蒸し板 蒸し器 丈夫な ステンレス製 21.3-24cmの鍋と15-21cmの蒸しセイロに対応 (24㎝)が蒸し器・せいろストアでいつでもお買い得。お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。アマゾン配送商...

✅【くっつかない蒸しシート】





次回は「“蒸すだけ”でできる1週間おかず」や
「ズボラ主婦の蒸しストック術」もご紹介予定です♪

ではまた、次回の“蒸し活”で♡


コメント

タイトルとURLをコピーしました